やがて花咲く春の来るまで

こんにちは。

年始からの大雪もおさまり、

だんだんと春の気配が感じられる季節になりました。

「踏まれても根強く忍べ道の草 やがて花咲く春の来るまで」

という古歌があります。

私たちの人生は、事故や災害、病気、人間関係のもつれなど、

いろいろな苦難・困難がやってきます。

思うようにならず、落ち込んだり、投げ出したくなったりしてしまいます。

しかし、お釈迦様の説かれた仏教には、

 「生まれてきてよかった。このための人生だったのか」

 「あの時、つらかったけど、あきらめなくてよかった」

と、心から大満足できる時が、人生にはあるのだよ、

と教えられています。

どれだけ踏まれても、根強く忍耐する道の草のように、

花咲く春の訪れを待ち望んで、

仏教を聞いていただきたいと思います。


とどろき友の会

「浄土真宗・仏教の教えを、広くいろいろな方に知って頂きたい」 という思いで、富山県魚津市・黒部市・入善町などの 呉東地域を中心に講座を開催しております。